top of page
DSC_3554_edited_edited.jpg

​信州大学交響楽団とは

 私たち信州大学交響楽団は、信州大学を拠点とする学生オーケストラ団体です。
 昭和38年に医学部音楽研究会としてわずか5名で発足された当団は、現在では団員数90名を超える楽団となりました。
 「地域に根差したオーケストラ」を目標に掲げ、信州大学の立地上県内各地に分散した団員がそれぞれの地域のイベントへの出演などの演奏活動を精力的に行っております。また、年2回の定期演奏会に向けて休日には団員が松本に集まって練習に励んでおります。

 当団は学生オーケストラであるため1年ごとに団員構成が大きく変化することに加え、トレーナー・指揮者を頻繁に呼ぶことが難しい環境にはありますが、学生が主体的に運営や指導を行っていくことで高い演奏水準を維持しております。

​主な活動

S__14704689.jpg

​定期演奏会

春と秋の年2回、長野市と松本市で定期演奏会を開催しております。

​最新の情報は「演奏会情報」をご覧ください。

S__14704688.jpg

​依頼演奏

「地域に根差したオーケストラ」として、県内各地のイベントへの出演や教育・福祉施設への訪問演奏を行い、地域の音楽文化へ貢献しております。

演奏のご依頼は「お問い合わせ」より受け付けております。

S__14704687.jpg

​式典演奏

毎年信州大学の入学式や卒業式、信州大学の前身である旧制松本高等学校の寮歌祭で演奏しているほか、創立70周年記念式典では新しい大学歌の演奏も行いました。

209021.jpg

​第115回定期演奏会

長野公演
2025/5/18(日)
ホクト文化ホール 大ホール
13時15分開場・14時開演

松本公演
2025/6/1(日)
キッセイ文化ホール 大ホール
13時15分開場・14時開演

曲目
​エロール 
歌劇「ザンパ」序曲 
チャイコフスキー 
ヴァイオリン協奏曲 ニ長調
ドヴォルザーク
​交響曲第8番ト長調

bottom of page